ナベです。
テレビは5年前に捨てた。
元々テレビっ子だった私がテレビ離れした理由について。
結論
テレビがあると時間と気力が奪われる。テレビの情報が全て正しいとは限らないし、そもそも観たい番組がない。
毎月1,100円の節約になる。NHKの受信料を払わなくてもいい。
情報は与えられるばかりではなく、自分から調べることが大事だと感じている。
チューナーレステレビはいいと感じる。
時間と気力が奪われる
家に帰るととりあえずテレビをつける。そんな毎日だった。
そのなんとなくの惰性な行動が自分の時間と気力を奪っていることに気付いた。
人間が一日で処理できる情報量には限りがある。強制的に目や耳から入ってくる情報で頭のストレージをつかいたくない。ただでさえ自分は小さい脳みそなのに。。。
見ている時間があれば、副業や自分を高めることに時間を費やしたほうがいい。
NHKの受信料を節約できる
テレビを持っているだけでNHKに受信料を払い続けることに納得がいかない。だって、毎月1,100円だよ。観ても観なくてもお金が取られるんだよ。
たかがそれくらいと思うかもしれないが、強制的にお金を取られるのは意味がわからない。化石時代の法律を振りかざし続けているのは本当に理不尽だと思う。
間違いなくテレビ離れを加速させている一因であると感じる。
ネットでいくらでも情報が手に入る時代なので、今の若い世代には刺さらないし、間違いなくテレビ離れを加速させている一因であると感じる。
テレビの情報は正しくない
テレビで流れる情報は全て正しいと思っていた。
報道されるニュース、ワイドショー、流行。。。疑うことすらなかった。
フジテレビ問題で少なくともドロドロしている側面があることがわかった。兵庫県知事問題や東京都知事選で情報操作がされていることがわかった。
テレビが牛耳っていた時代は終わったと感じている。
観たい番組がない
大人になるにつれてみたい番組がなくなった。
たしかにそれもあるが、コンプラに厳しく規制ばかりのテレビで良い番組も制作できなくなってきていると感じる。なんとなくオブラートに包んていて気を遣っているように見える。
クイズ番組やゆるいバラエティが多く、個人的に今のテレビに魅力を感じない。
それよりもネットのほうがいい。利害関係もなく、ストレートな情報がダイレクトに響くのでスッキリしている。
心が腐っていく感じがする①
どうしても目に入ってしまう。誰かの不倫や不祥事。。。
冷静に考えるとそれって本当に自分に必要な情報だろうか?
よくわからないコメンテーターが話し合っているのを見てもなにも解決してなくないか?
個人の問題を取り上げて、ぐちぐち言うのは個人的に好きではないし、いじめのようにも感じる。
でもね。。。そういう情報を目にしてしまうと、自分の意志に反して見入ってしまうんですよ。同調して批判して、無駄にしゃべって心がしぼんでいく。だから、意志の弱い自分は距離を置かないといけない。
心が腐っていく感じがする②
少数派の意見をあたかも国民の総意のような感じで取り上げることが多くなったように思う。
掲示板やヤフコメなどのたった一つの意見を取り上げたり、街頭インタビューでも過激なものもしくはつかいやすいものが放送されていると感じる。
多様性が変な方向に向いているのではないだろうか。
だからジャンダー問題やモンスターペアレント問題などが加速していく。
もちろん一意見やそれぞれの問題は大事だが、本質的な問題から離れていく。一部の少数派の声を上げた者勝ちになっていて、本当に頑張っている多くの人が苦しんでいると感じる。報われない。
だから自分にバイアスをかけたくないのでテレビは見ない方が気持ちが楽。
情報は自分でつかむ
自分で調べる情報に価値があると感じている。
テレビを観ているとなにもしなくても勝手に多くの情報が入ってくる。私は要領がよくないので、脳みそがすぐにパンパンになってしまう。それに与えられるのが当たり前だと勘違いして考えるのをやめてしまう。甘えてしまう。
与えられ続けるのは学生時代で終わり。
チューナーレステレビが正解
正確にはチューナーレステレビを持っている。
チューナーレステレビは、スマホを大画面にしたようなもので、アマプラやNetflix、TVerなどを自分で観たいときに「選んで」観る。
一日遅れになるが地上波も観ることができる。ニュースはスマホアプリでもYouTubeでも観ることができるので気にならない。それに早送りや倍速にできるのが最高。つまらないところは観なくていい。
また、チューナーレステレビは普通のテレビの半額ほどの料金設定だ。50型が4~5万円で買える。今あるテレビを売って、そのお金でチューナーレステレビの足しにしてはどうか。

まとめ
テレビは自分には合わない。テレビがあると知らず知らずのうちに観てしまうので時間がどんどん消費されてしまう。
自制できる自信がないし、頭の中をテレビの情報でいっぱいにしてしまうとバイアスがかかってしまう。
また、NHKの受信料は毎月1,100円と馬鹿にならないので、テレビがないことで節約になる。
情報は自分で手に入れる時代。与えられる情報に消費される人生は終わりにしたいと思う。